人気の動画配信サービスをランキング形式で比較し、おすすめとして紹介

中国ドラマ・台湾ドラマ(華流)が見放題の動画配信サービスを比較

※本ページではアフィリエイト広告を使用しています。

中国ドラマや台湾ドラマ(華流ドラマと呼ばれる)は、日本ではメジャーでは無いが、それぞれ独特の雰囲気を持っている

中国ドラマは、検閲の影響が強いせいか真面目な内容が多い。ジャンルとしては時代劇が中心だ。そして台湾ドラマは恋愛ものが中心。日本の漫画を原作にしたタイトルが割と多く見られるのも特徴である。

もう韓流ドラマは一通りチェックしてしまったという方は、これからはこちらをチェックしてみると、新たな発見があるかもしれない。

また、中国語の勉強にも良さそうだ。基本的に字幕つきで音声は元のままだから、ドラマを楽しみながら発音を聞き取れるかどうか試してみよう。

各サービスの比較・解説

ビデオマーケット

ドラマやアニメが充実。地味に楽しめるサービス!

料金体系プレミアムコース:月額550円(税込)
プレミアム&見放題コース:月額1,078円(税込)
複数話パック、全話パックあり
動画本数240,000本以上
(うち見放題対象は約40,000本)
(2020年6月時点)
特典「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く)

「アジアドラマ」「アジア映画」のカテゴリに中国・台湾の作品が入っている。ドラマと映画を合わせて、見放題に対応しているものだけで100本ほど、そうでないレンタル動画も含めれば500本ほどが取り揃えられており、その豊富さはトップクラス

「プレミアム&見放題コース」に加入していれば、見放題に対応した作品は定額でいくらでも視聴が可能だ。

レンタルのドラマを観る時は、複数話を「まとめ買い」することができる。1話ずつレンタルするのに比べて10%~30%ほどお得になるのでナイス。

「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く)

 

U-NEXT

コンテンツの量で圧倒。新作の配信スタートも早い!

料金体系月額料金:2,189円(税込)
毎月1,200ポイント付与
動画本数見放題作品:約290,000本、レンタル作品:約40,000本
(2023年8月時点)
無料期間31日間の無料お試し期間あり + 600ポイントプレゼント

こちらも中国・台湾のタイトルが70~80件程度ラインナップ。「台湾ドラマ」「中国ドラマ」というカテゴリがあり、見たい作品をすぐにチェックすることができる。並んでいるタイトルは見放題のものが中心のようだ。

月額料金は2,189円と他より少し高めだが、無料期間が結構長くあるので、気になる方は試してみよう。中国・台湾ドラマ以外の作品も充実しているし、毎月ついてくるポイントを使って視聴する「ポイントOK」の作品にも面白いものがたくさんあるはずだ。

31日間の無料お試し期間あり + 600ポイントプレゼント

 

dTV

優れたコンテンツ量で、安定した人気のサービス!

料金体系月額料金:550円(税込)
最新作品はレンタル
動画本数不明
無料期間初回無料おためし(初回初月)

おなじみのdTV。中国・台湾・香港の40作品以上のドラマがあるようだ。「華流スター出演作」というカテゴリまであって、台湾の恋愛ドラマを中心に面白そうなタイトルが並んでいるのを見ることができる。

月額550円という料金の安さもメリット。ほとんどの作品は定額で見放題だ。

映画の方も、主に中国・香港のカンフー映画がラインナップされている。悪役をやっつける爽快感を味わおう。

初回無料おためし(初回初月)

 

クランクイン!ビデオ

新作を観るならここ。レンタルのお得度がピカイチ!

料金体系月額プラン:月額990円(税込)、毎月2,000ポイント付与
月額プラン(プレミアム):月額1,650円(税込)、毎月3,000ポイント付与
動画本数10,000本以上
(2020年10月時点)
無料期間14日間の無料体験あり
特典初回登録で1,000ポイントプレゼント

中国ドラマや台湾ドラマが40件前後ラインナップされていて、中でも多いのが、歴史時代劇や宮廷劇のジャンル

他には韓国ドラマや洋画・邦画なども、dTVほどでは無いが揃えられていて、なかなか楽しめるサイトだ。

月額の料金で支払った料金以上のポイントを利用できる点もお得だ。

14日間の無料体験あり

初回登録で1,000ポイントプレゼント