人気の動画配信サービスをランキング形式で比較し、おすすめとして紹介

バンダイチャンネル(バンダイチャンネル)

アニメ・特撮作品を専門に数多く配信!

バンダイチャンネルは、アニメ・特撮専門の動画配信サービスだ。2011年に開始したこのサービスは、昔のアニメから最新のアニメまで、4,500作品以上の本数を揃えるまでになっている。定額で見放題のアニメも多く、ライブ配信やプレゼントキャンペーンなどの企画も盛りだくさん。

料金体系個別課金
月額見放題プラン:月額1,100円(税込)
動画本数約4,500作品
(うち、見放題対象は約2,100作品)
(2021年4月時点)
無料期間最大1ヶ月間(決済方法による)の無料おためし期間あり

バンダイチャンネルのおすすめポイント

バンダイチャンネルの特徴、他社との比較

人気のアニメ・特撮作品がいっぱい!

過去の名作から最近の作品まで、多数の人気作品が揃えられている。

ほとんどの作品は第1話を無料で視聴できるから、実際に見てみれば作品のおもしろさを判断できるだろう。なお、そのような無料の動画なら、有料会員だけでなく無料会員でも視聴が可能。無料会員登録は決済情報の入力無しで簡単に行えるので、作品そのものはもちろん、バンダイチャンネル自体の使い勝手もチェックしておくと良いだろう。

定額で見放題の作品も!

作品を単品でレンタル(数日間の視聴の権利を購入)することもできるし、月1,100円の有料会員になれば、作品によっては全話が見放題となる。対象の作品には「見放題」マークがついているので確認してみよう。これなら単品で購入するよりもぐっとお得に楽しむことができる。

中には、2期以上あるアニメの1期目だけが見放題となっている場合もある。1期目を見終われば、きっと続きが気になってしまうはず。思わず2期目以降も見たくなってしまうことだろう。

さまざまな方法で作品選びが捗る!

作品一覧のページでは作品名の頭文字で探せるほか、ランキングや新着、ブランド別、それに高画質作品のリストで探すこともできる。また「入荷予定作品」のページに各作品の配信開始日がまとめられており、これもわかりやすい。

各作品にはクチコミファンの声をつけることができる。ネタバレの非表示機能もあるため安心。動画選びの参考にしたり、気に入った作品があったら書き込みするのも良い。

「みんなが作ったおすすめ特集」という機能もある。マイリストの公開機能だと言えばわかりやすいだろう。「観て良かったアニメ」「○○年のおすすめ」「泣けるシリーズ」などといった特集が多くのユーザーによって作成されている。もちろんあなたが作成し、公開することも可能だ。

多くの人がおすすめする作品はハズレが無いものである。未視聴のものがあったら欠かさずチェックしよう。

他にもいろいろ、楽しい企画!

ライブ配信の「みんなでストリーム」もあり、テレビ放送と同じように決まった時間にアニメが無料で配信される。動画の横にTwitterのハッシュタグによるタイムラインが設置されているから、みんなでワイワイ盛り上がりながら作品を楽しむことができる。

1つの作品を一通り視聴することで、該当作品のデジタルエンブレムがもらえる。このエンブレムは自身のマイページで確認できるほか、他のユーザーに公開することもできる。たくさん作品を楽しんでいれば、アニメ通として友達に自慢できそうだ。

アニメグッズが当たる「プレゼントキャンペーン」も魅力の1つ。多くは無料会員でも応募可能だが、中には有料会員限定のものもある。コレクターにはたまらないこの企画、中には簡単には手に入らないレアなグッズもあるかも?

バンダイチャンネルの評判・評価

バンダイチャンネルはアニメの充実度が高く、人気も高いサービスだ。ファンなら必ずチェックしておきたい。

画質に関してはまあまあといったところ。HD画質に対応した作品は徐々に増えてきてはいるものの、まだまだ少なめ。ほとんどの作品はそれよりも低いHQ画質であり、DVDよりも画質は低いため、画質を気にするのであればバンダイチャンネルは向かないかも知れない。

画質をあまり気にしない方なら、十分すぎるほど満足できるサービスだろう。見たいアニメがたくさんあっても、夜更かししすぎないように気をつけよう。

最大1ヶ月間(決済方法による)の無料おためし期間あり

おすすめ度:★★★★

スポンサーリンク