人気の動画配信サービスをランキング形式で比較し、おすすめとして紹介

dTV(ディーティービー)

優れたコンテンツ量で、安定した人気のサービス!

NTTドコモが運営する、定額制の動画配信サービス。元はdocomoの契約者のみのサービスだったが、キャリアフリー化によりどなたでも利用できるようになった。圧倒的なコンテンツの量が強み。競合の動画配信サービスが勢いをつける中でも依然としてトップクラスの人気を保っている

料金体系月額料金:550円(税込)
最新作品はレンタル
動画本数不明
無料期間初回無料おためし(初回初月)

dTVのおすすめポイント

dTVの特徴、他社との比較

キャリアフリーになり、だれでも視聴可能に!

これまではdocomo回線を契約している人だけのサービスであったが、2014年4月にキャリアフリー化。それ以外の人でもサービスを利用できるようになった。ドコモの認証用ID「docomo ID」を取得し、その後にdTVの利用登録を行うことで、利用が可能になる。

スマートフォンやタブレットだけでなく、パソコンやテレビなど、さまざまなデバイスで楽しむことが可能だ。なお視聴の際には、事前にアカウントに端末登録が必要。1つのアカウントに最大5台まで登録ができる。

とびっきり豊富なラインナップ!

dTVの凄いところはそのコンテンツ量にあり、2020年5月にはミュージックビデオやカラオケビデオを含めて120,000本以上にのぼった。現在の本数はあいにく非公開だが、特に過去の優れたコンテンツが多数そろっているので、「有名な作品だけど、今まで見たことが無い」という作品をこの機会にチェックしてみるのがおすすめだ。

映画やアニメは名作がずらり。韓流ドラマも充実している。avexグループの会社が運営する動画配信サイト「BeeTV」の番組も扱っており、またavex所属アーティストによるミュージックビデオやライブ映像も多数見ることができる。

なお、dTVはdアニメストアとは別サービスである。アニメの充実度で見れば、dアニメストアの方が勝っている。dTVの方は、どちらかというと一般向けのアニメに限られている印象がある。

一新されたスマートフォンアプリ!

dビデオからdTVに名称が変わるとともに、スマートフォンアプリのユーザーインターフェースも新しくなった。

「ザッピングUI」と呼ばれており、テレビのチャンネルをいろいろ切り替えて観たい番組を探すのと同じような感じで、dTVでも観たい動画を探すことができる。

作品の概要が動画として、縦に並んでリスト表示されており、画面をスクロールしていくだけで次々と自動的に再生してくれる。サムネイルや作品紹介文を頼りに探すのに比べて、それぞれの作品の内容が良く伝わってくるので、自分の好みに合った作品がとても見つけやすい。アプリの動作もとてもスムーズだ。

リストは、洋画や邦画、アニメ、ドラマなどのジャンルを切り替えられるほか、利用者の視聴履歴や視聴時間、性別、年齢を元にした「あなたへのおすすめ」も用意されている。dTVを使えば使うほど、あなたにマッチした作品がリストに現れやすくなるはずだ。

なお、動画を自動的に再生するかどうかは、アプリ設定で「常に自動再生」「Wi-Fi接続時のみ自動再生」「自動再生しない」の3つから選択できる。外出先でバッテリー残量が気になる方は自動再生しない設定にしておくと良い。

ちなみに「ザッピングUI」では音声の再生はデフォルトでOFFになっているため、いきなり音が出ることは無いので安心だ。画面の下の方にあるスピーカーアイコンをタップすればいつでもONにできる。

月額550円という安さ!

基本料金は月額550円。他社サービスと比べても安めのワンコイン価格だ。

過去の作品だけでなく、「レンタル」で最新の作品も見ることができるのも良いポイント。追加料金を支払うことですぐに視聴ができる。

画質選択やダウンロードの機能が便利!

画質を「普通」「きれい」「すごくきれい」そして「HD」の4つから選択することができるため、端末のスペックや解像度などに応じて選ぶのが良いだろう。

動画をスマートフォンやタブレットにダウンロードすることができるのもdTVの特徴。自宅のWi-Fiでいったんダウンロードしておいて、外出先で動画を楽しむ、といった使い方が便利だ。

4K画質の動画も配信!

2015年11月下旬より、4K画質での配信も開始された。現時点では対応コンテンツは限られており、また対応端末も一部のみではあるが、今後時間が経つにつれて、この画質が主流になってくるに違いない。

dTVの評判・評価

dTVは、docomoで携帯・スマホを契約するときに、料金割引の条件としてオプション加入させられるサービスの1つである。しかし、すぐに解約されてしまうものが多いそれらのサービスの中でも、このdTVだけは解約せずにそのまま利用を続けるユーザーが多いようだ。オプションの中でも人気が高いその理由は、やはり魅力的なコンテンツが豊富にあるためではないだろうか。

ただ、新しく採用された「ザッピングUI」については賛否が分かれるようで、1つ1つの作品の内容を把握しやすくなった反面、「重くなった」「動画を探しづらくなった」との声も。もっともリニューアルしてまだ間が無いので、時間が経てばまた評価が変わる可能性はある。

料金の安さに加えて、キャリアフリーとなりdocomo以外のユーザーでも視聴ができるようになったことで、dTVはさらなる人気を獲得しつつある。動画定額配信サービスの本命といえるだろう。

初回無料おためし(初回初月)

おすすめ度:★★★★★

本ページの情報は2016年9月時点のものです。最新の配信情報はdTVのサイトにてご確認ください。

↑ページの先頭へ

ホームに戻る