人気の動画配信サービスをランキング形式で比較し、おすすめとして紹介

NHKオンデマンド

※本ページではアフィリエイト広告を使用しています。

大河ドラマや朝の連続ドラマなどもネットで見られる!

NHKによる動画配信サービス。大河ドラマや朝の連続ドラマ、大相撲、それに各種ドキュメンタリーやバラエティなど、NHKならではの番組を見ることができる。動画は単品でレンタルもできるし、見逃し番組の視聴ができる「見逃し見放題パック」、それに過去の名作が見られる「特選見放題パック」といったお得なプランも用意されている。

料金体系見逃し見放題パック:月額990円(税込)
特選見放題パック:月額990円(税込)
単品購入

NHKオンデマンドのおすすめポイント

NHKオンデマンドの特徴、他社との比較

用途で選べる2つのパック!

1本110円(税込)〜で単品で視聴ができるほか、月額990円(税込)の「見逃し見放題パック」を契約すれば、テレビ放送された番組を放送日から14日間程度視聴できるようになり、それにプラスしてNHKのニュース番組も1週間程度視聴できるようになる。うっかり見逃してしまった番組を見るのに使ったり、都合が悪くてテレビ放送時間に見られなかった番組を見るのに良いだろう。

また、同じく月額990円(税込)の「特選見放題パック」もあり、こちらは過去にNHKで放送された約7,000本(2019年10月時点)が定額で見放題になるプランだ。大河ドラマもあるし、NHKならではのドキュメンタリー番組もある。貴重映像やロマンあふれる映像が存分に楽しめておすすめ。

無料番組も用意されており、人気ドラマの第1話や、一部ドキュメンタリー番組は無料の会員登録をするだけで視聴が可能になる。対象動画は月ごとに変わるようだ。作品の中には特別編集版もあるので、気になる番組があったらぜひチェックしてみよう。

注意点は動画に配信期限があること(無料・有料問わず)。配信期限は各動画のページに表示されているので確認しておこう。いつでも見られると思ってキープしたままにしていてうっかり期限を過ぎてしまわないようにしたい。

細かな配慮が行き届いた丁寧な作り!

動画再生のレジューム機能があり、どの端末でもレジューム情報は共有されるため、例えばPCで30分見た後にスマホでその続きを見るといったことも簡単に行えるようになっている。

動画の画質は低・中・高の3つから選択が可能で、再生中にも画質切り替えができる。「画質が荒いな」と思ったら画質を上げれば良いし、「スペックが追いつかない」と思ったら画質を下げれば良い。実際に動画を再生しながら、手元の端末に適した画質はどれなのか選ぶことができるのは便利だ。

NHKオンデマンドにはPC版、スマートフォン版、タブレット版のほか、音声読み上げソフトと相性の良いテキスト版も用意されており、ウェブアクセシビリティに配慮された設計で視覚障碍者でも操作しやすいようになっている。こういった配慮はさすがNHKといったところだろう。

NHKオンデマンドの評判・評価

NHKオンデマンドは2008年に開始されたサービス。最初のころは今よりも料金が高かったうえに視聴できる作品数が少なかったりして、あまり評判は良くなかったが、最近になって人気が上昇しつつあるようで、2013年度は初の黒字となった。「あまちゃん」を見たくて入会したという人が大勢いた模様だ。

最近は動画数が揃ってきており、またNHKならではのコンテンツが魅力。おすすめは「特選見放題パック」だ。月額990円(税込)と他社と同程度の料金で、約7,000本もの動画がいつでも見られるのはうれしい。

しかし希望を言えば、NHKオンデマンドの料金は無料にして欲しいところである。なにせ我々は受信料を支払っているのだから…。

おすすめ度:★★★★

スポンサーリンク