ネットでテレビが観られる動画配信サービス(アプリ)を比較
2017年はインターネットテレビ(リアルタイム配信)に大きな注目が集まった年だった。地上波とはまた違った自由な企画で話題をさらった。この調子で、さらに発展が進むことが期待できる分野だ。
インターネットテレビと一口に言っても、基本無料のサービスもあるし月額制のサービスもある。インターネットを専門とする配信サービスの他にも、地上波のテレビ局各局もインターネットでオンデマンド配信を行っているし、ケーブルテレビ・衛星放送でも契約者向けに動画配信サービスを提供中。
このようにいろいろなタイプがあるため、ここでは
- 独自のチャンネルを持つインターネットテレビサービス
- 地上波放送のオンデマンド配信を観られるサービス
- 衛星放送やケーブルテレビの番組を観られるサービス
の3種類に分類して紹介したい。ネットがつながるパソコンやスマートフォンさえあれば、いつでもどこでもテレビを観ることができるインターネットテレビを体験してみよう。
目次
独自のチャンネルを持つインターネットテレビサービス
ABEMA

多くのチャンネルを観られるインターネットテレビ局!
料金体系 | 基本無料 プレミアムプラン:月額960円(税込) |
---|---|
動画本数 | 27チャンネル(2020年6月現在) |
無料期間 | 「ABEMAプレミアム」は初回2週間の無料お試し期間あり |
インターネットでテレビが観られるサービスと言えばABEMA、というぐらい知名度が高まっているサービスだ。
観られるチャンネルは27チャンネル(2020年6月現在)。特に「ABEMA SPECIAL」チャンネルで放送されるオリジナル番組の注目度が高く、2017年には亀田興毅や朝青龍のスポーツ企画、藤井聡太の対局配信、元SMAPの「72時間ホンネテレビ」が大ヒット。
特番だけで無くレギュラー番組にも定評があり、地上波では見られなくなった尖ったお笑い企画などが視聴者に受けている。主に20:00〜23:00あたりの時間帯に放送されているのでぜひ観てみて欲しい。
他のチャンネルもコンテンツが充実。アニメ関係のチャンネルは6つもあるし、ドラマも日本、欧米、それに韓国ドラマをいつでも観ることができる。大相撲は全6場所の全取組をライブ配信。将棋や囲碁、さらにゲーム実況といった趣味のチャンネルも見逃せない。
CMは入るものの、基本無料で視聴できる点も素晴らしい。なお月額960円の「プレミアムプラン」に加入すれば過去に放送された番組や有料ビデオ作品が見放題となる。
「ABEMAプレミアム」は初回2週間の無料お試し期間あり
公式サイトはこちら>>>ABEMA
プレミアム会員登録はこちら>>>ABEMAプレミアム
dTVチャンネル

月額定額で約30もの専門チャンネル(2019年4月時点)を観ることができる。チャンネル数ではピカイチ。
チャンネルにはdTVチャンネル限定のものや、衛星放送のチャンネルをdTVチャンネル向けに特別編成したものなどさまざま。主なものには、映画の「ソニーチャンネル」、アニメの「ディズニージュニア ライト」、韓流のチャンネルについては「KBS World」「Kchan! 韓流TV」の2つがある。テレビ局が運営する「プチフジ」「TBSオンデマンドチャンネル」などもある。
月額料金は衛星放送よりも安く済むし、さらにdTVとdTVチャンネルをセットで契約すると月額料金の割引があるのでお得。通常1,408円(550円+858円)のところが月額1,078円となる。
衛星放送と違って、インターネット回線と端末(パソコンやスマートフォン、タブレットなど)さえあれば他に特別な機材がいらない点も手軽で良い。
ただ、まだ開始して間もないサービスというのもあるかも知れないが、配信される番組の質についてはもう1歩といったところのようで「観たい番組が無い」といった声もちらほら。これからの拡充に期待したい。
初回31日間無料キャンペーン実施中
お申し込みはこちら>>>dTVチャンネル
Hulu

定額制の先駆け。国内外のコンテンツが豊富!
料金体系 | 月額料金:1,026円(税込) |
---|---|
動画本数 | 100,000本以上 (2022年1月時点) 都度課金制の「Huluストア」もあり |
無料期間 | 2週間の無料お試し期間あり |
オンデマンド配信のイメージの強いHuluだが、リアルタイム配信も観ることができる。ライブ放送・専門チャンネルは合わせて13個(2018年3月現在)あり、徐々に追加もされているぞ。視聴に追加料金はかからず、Huluの月額料金1,026円のみでOK。
主なチャンネルは、映画の「FOXチャンネル」や音楽の「MTX MIX」、アニメの「ニコロデオン」など。また「ピックアップHulu」ではHuluで配信しているイチオシ作品の予告編やプロモーション動画が配信されているので、ちょっと暇な時にでも流しておくと良い作品を見つけられるかも。
バイクレースの「MotoGP」ではマルチアングルを採用。これは、通常の放送内容に加えて、バイク車体に搭載したカメラの映像や、空撮カメラの映像、全ライダーの現在位置がわかるライブトラッキング映像が撮影されており、視聴者はそれらをいつでも自由に切り替えながら視聴できるというシステムだ。特に車体に搭載したカメラの映像を観てみれば、まるで自分がレーサーになったような気分を味わえることだろう。
2週間の無料お試し期間あり
お申し込みはこちら>>>Hulu
地上波放送のオンデマンド配信を観られるサービス
FOD(フジテレビオンデマンド)

放送中の最新作から、懐かしの大人気ドラマまで!
料金体系 | 月額見放題コース ・FOD PREMIUM:月額976円(税込) 月額ライブコースもあり |
---|---|
動画本数 | 見放題対象作品は40,000本以上 (2020年5月時点) |
フジテレビのFODは、テレビ局による動画配信サービスの中ではかなりサービス内容が充実している方だ。
月額コースの「FOD PREMIUM」に加入すれば、対象作品が定額で見放題になる。最近のドラマ・バラエティのほか、90年代のフジテレビ全盛期の人気作品も魅力的。
それにFODはオンデマンド動画配信だけでは無い。マンガ・雑誌といった電子書籍も楽しむことができる。ドラマ化したマンガの原作コミックなどが特に人気なので、お気に入りのドラマを観た後はぜひ原作の方もチェックしてみて欲しい。
また、ライブ配信(フジテレビONEsmart/TWOsmart/NEXTsmart)も「月額ライブコース」に加入することで視聴が可能になる。スポーツの中継や音楽ライブ、オリジナルのバラエティ番組をリアルタイムで観たい方におすすめ。
お申し込みはこちら>>>フジテレビオンデマンド
Paravi

テレビがもっと身近になる、定額制サービス!
料金体系 | Paraviベーシックプラン:月額1,017円(税込) 一部作品は都度購入のみ |
---|
※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です
TBSやテレビ東京で放送された番組を中心にオンデマンドで楽しめるサービス。多くの作品が定額で見放題になる「Paraviベーシックプラン」が用意されている。
ドラマが多くを占めており500タイトル以上がラインナップ。TBSからは最近、高視聴率を獲得するドラマ作品が定期的に登場している。契約結婚がテーマのラブコメディや、工場を舞台にした感動の作品などは、大きな話題となったためご存じの方も多いだろう。これらの作品もParaviで観ることができるので、もう一度観たい方もまだ観ていない方もぜひ。
バラエティ番組も80タイトルほどがあるぞ。テレビ東京でおなじみの経済番組も視聴でき、世の中のことを知るのに役立つ。
お申し込みはこちら>>>Paravi
NHKオンデマンド

NHKで過去に放送された番組のアーカイブが「特選ライブラリー」にまとめられており、その数は約5,000本とさすがの量。
単品で購入(3日間視聴可能)もできるし、月額990円の「特選見放題パック」を契約すれば「特選ライブラリー」がいつでも何本でも見放題に。
朝の連続ドラマや大河ドラマ、ドキュメンタリーやアニメ、それに教育テレビで放送された教養番組など、コンテンツのクオリティは抜群。コストパフォーマンスはかなり高いと言える。
お申し込みはこちら>>>NHKオンデマンド
テレビ東京ビジネスオンデマンド

経済ニュースやドキュメンタリーの専門サービス!
料金体系 | アプリ内課金の場合: ・月額550円(税込)または ・年額5,500円(税込) クレジットカード・キャリア決済の場合: ・月額550円(税込) |
---|---|
動画本数 | 10,000本以上 |
無料期間 | クレジットカード・キャリア決済なら入会月無料 |
テレビ東京の「テレビ東京ビジネスオンデマンド」は、経済番組に特化した動画配信サービスだ。ラインナップされているのは評価の高い番組ばかり。国内外の新規ビジネスの特集や、業界の問題点とその対策の特集、経営者との対談番組など、世の中のことをわかりやすく知ることのできる
月額550円の定額で見放題になるので、仕事で放送時間の都合がつかない方や、面白い内容をもう一度観たい方などにおすすめ。じっくり学んで次の仕事に生かそう。
クレジットカード・キャリア決済なら入会月無料
お申し込みはこちら>>>テレビ東京ビジネスオンデマンド
テレ朝動画

テレビ朝日のドラマやバラエティはもちろん、あの国民的アニメもオンデマンドで配信されている。また、やけに力が入っているのがアイドル番組。人気アイドルのいろんな一面を見られるバラエティやドキュメンタリーが豊富に揃っているぞ。
基本は個別購入、または月額コースで毎月付与されるメダル(いわゆるポイント)を使用しての視聴となるが、「ドラえもん」など一部のシリーズについてはお得な「月額見放題パック」の形でも提供されているので、個別に購入するよりもぐっと便利に視聴が可能だ。
お申し込みはこちら>>>テレ朝動画
衛星放送やケーブルテレビの番組を観られるサービス
スカパー!オンデマンド

PCやスマホで、いつでもどこでもスカパーを観れちゃう!
料金体系 | チャンネル毎の月額プラン PPV |
---|
多チャンネル衛星放送のスカパーをインターネットで楽しめるサービス。衛星放送の内容を同時配信するIPリニア配信と、好きな動画を選べるオンデマンド配信の両方に対応している。
スカパーを契約している方であれば契約中のチャンネルを無料で視聴できるので、お手持ちのスマートフォンにアプリをインストールすればすぐに楽しめるぞ。
そうでない方でも1話ずつ購入したり、チャンネル毎に契約することで、スカパー本体を契約すること無く視聴が可能。1チャンネルあたりの月額料金はチャンネルによるがだいたい500円〜2,500円ぐらい。ただしスカパー本体のように複数チャンネルをパックでお得に契約したりはできないので、若干割高感はあるかも。
お申し込みはこちら>>>スカパー!オンデマンド
ひかりTV

家のテレビだけでなくスマホ・タブレットでも視聴可能!
料金体系 | お値打ちプラン:月額3,850円(税込) ※1 テレビおすすめプラン:月額2,750円(税込) ※1 ビデオざんまいプラン:月額2,750円(税込) ※1 基本放送プラン:月額1,100円(税込) (2019年8月時点) ※1: 「2ねん割」適用で値引きあり |
---|---|
動画本数 | 50チャンネル以上、ビデオ20,000本以上(お値打ちプランの場合) |
ひかりTVも契約者であれば、スマートフォンなどでインターネット経由での視聴が可能だ。あらかじめスマートフォンに専用アプリ「ひかりTVどこでも」をインストールしておき、スマートフォンと自宅のチューナーのペアリング設定を行っておけば、外出先でもそのスマートフォンでテレビ番組・ビデオ番組を楽しめるようになる。
ひかりTVで観られるチャンネル数は「お値うちプラン」「テレビざんまいプラン」なら50以上。オプションのプレミアムチャンネルも20以上。映画にドラマにアニメにスポーツにエンターテインメント、まとめて楽しめる充実のサービスが魅力。
お申し込みはこちら>>>ひかりTV
WOWOWメンバーズオンデマンド

WOWOW加入者ならいつでもどこでも視聴できる!
料金体系 | 視聴料:月額2,530円(税込) |
---|
WOWOWメンバーズオンデマンドを利用すれば、WOWOWの選りすぐりの番組をパソコンやスマートフォンで楽しむことができる。基本的にWOWOW加入者向け。利用する時はWeb会員IDを登録しよう。
サービス内容は、衛星放送とほぼ同時配信の「ライブ配信」、放送終了後の番組を一定期間観られる「見逃し配信」、過去の番組および現在の放送に関連するオリジナル番組を視聴できる「ライブラリ」の3つ。
その他、無料動画もいくつか用意されており、番組の予告編やスポーツの試合のダイジェスト映像などがある。それらはWOWOW加入者で無くてもWeb会員IDの無料登録のみで観ることができるので、WOWOWに興味がある方は一度覗いてみると良いだろう。
お申し込みはこちら>>>WOWOWオンライン