人気の動画配信サービスをランキング形式で比較し、おすすめとして紹介

邦画が見放題の動画配信サービスを比較

※本ページではアフィリエイト広告を使用しています。

動画配信サービスを選ぶ上で、邦画(国内映画)のラインナップも忘れてはならないポイントだ。

一昔前までは「洋高邦低」などと言われて、主にハリウッド映画に押されて低迷していた邦画だが、最近は(アニメ作品も含まれるとはいえ)邦画も勢いをつけてきている

有名俳優が出演する作品や、漫画やドラマを原作にした作品など、海外の映画にはない魅力をもったタイトルが、これらのサイトなら月額定額でいくらでも観ることができるぞ。

※配信本数は2019年9月時点のものです。

各サービスの比較・解説

Hulu

定額制の先駆け。国内外のコンテンツが豊富!

料金体系月額料金:1,026円(税込)
動画本数100,000本以上
(2022年1月時点)
都度課金制の「Huluストア」もあり
無料期間なし

邦画のラインナップは着実に増えている。見放題の作品だけでも、アニメ映画と実写映画を合計すると1,200本くらい、実写映画のみでも1,000本くらいはあり、いつの間にかdTVよりも多数に。

映画ファンの方は当然のこと、そうで無い方でもタイトルは聞いたことがある、といった作品も多く揃っている。昭和30年代の日本を舞台としたあの名作も、ここなら定額の範囲内で観ることができるぞ。

見放題にこだわってきたHuluなだけに満足度はきっと高いはず。次から次へと視聴するのは良いが、くれぐれも寝不足には気をつけよう。

月額料金は1,026円とやや高めではあるが、邦画だけで無く洋画などもたくさんあるので、充実した動画ライフを送れることだろう。

 

Netflix

ついに日本に上陸した、動画配信サービスの王者!

料金体系月額料金:
・ベーシック:990円(税込)
・スタンダード:1,490円(税込)
・プレミアム:1,980円(税込)
動画本数非公開
無料期間1ヶ月の無料体験あり

日本でのサービス開始はかなり遅かったにもかかわらず、邦画に関してはかなりの勢いでラインナップを伸ばしているようだ。見たところ1,000タイトル以上はありそう。その数もさることながら、他の動画配信サービスだと個別課金となっている作品がNetflixだと見放題対象になっていたりする

Netflixは会員登録しないとラインナップを確認できないが、1ヶ月の無料期間があり、覗いてみるだけならお金はかからない。まずは会員登録して、観たい作品があるかどうかを無料期間中に一通りチェックしてみよう。他の動画配信サービスと見比べて、どちらがお得に利用できるか考えてみるのも良い。

1ヶ月の無料体験あり

 

U-NEXT

コンテンツの量で圧倒。新作の配信スタートも早い!

料金体系月額料金:2,189円(税込)
毎月1,200ポイント付与
動画本数見放題作品:約290,000本、レンタル作品:約40,000本
(2023年8月時点)
無料期間31日間の無料お試し期間あり + 600ポイントプレゼント

見放題の作品とPPV(ポイントOK)作品に分けられていて、邦画作品は合わせて3,100本ほどあってとても豊富。しかもそのうち見放題の割合は約9割にのぼる。そのため見放題の作品本数で言えばHuluやNetflixよりも遥かに多いぞ

見放題の対象作品は、HuluやNetflixに比べると古い作品がちょっと多いかな?といった印象はあるが、質は悪くなく、十分に楽しめるだろう。

ジャンル分けもドラマ、アクション、サスペンス・ミステリー、コメディ、ラブストーリー、それに任侠・ギャンブル、クラシック、ロマンスシネマなど多彩。

31日間の無料お試し期間あり + 600ポイントプレゼント

 

Amazonプライム・ビデオ

オンライン通販大手の会員向け動画配信サービス!

料金体系プライム会員(月額制または年額制を選べる)
・月額制の場合:月会費500円(税込)
・年額制の場合:年会費4,900円(税込)(1ヶ月あたり408円)
動画本数不明
無料期間30日間の無料期間あり

プライム会員なら見放題で観られる「プライム対象」の邦画は1,000以上があり、質・量ともにHuluやNetflixにさほど劣らない印象。この料金の安さを考えれば驚異的ですらある。ちなみに、東京の町を怪獣が暴れ回るあの映画がいち早く見放題の対象となったのもこのAmazonプライム・ビデオである。

すでにプライム会員になっている方で、もしAmazonプライム・ビデオをまだ使ったことが無いというのであれば、まずはここから使ってみるのがおすすめだ。見放題の楽しさを味わってみて欲しい。

ちなみに「プライム対象」以外の作品(都度課金)も含めると10,000作品以上がラインナップ。ほとんどの作品はここで見つけることができるに違いない。

30日間の無料期間あり

 

dTV

優れたコンテンツ量で、安定した人気のサービス!

料金体系月額料金:550円(税込)
最新作品はレンタル
動画本数不明
無料期間初回無料おためし(初回初月)

邦画の配信本数は、見放題が約400本、レンタルが約500本の合計900本ほど。以前は1,000本はあったと思うのだが、ちょっと減少してしまったようだ。

内容としては、懐かしのタイトルや特撮ヒーローものなどが揃えられている。最新の作品はレンタルで。

ジャンルは恋愛・青春、ヒューマンドラマ、サスペンス・ホラー、特撮ヒーロー、アクションに分けられており、わかりやすいインターフェースで観たい作品を探しやすいのはナイス。

初回無料おためし(初回初月)

 

Paravi

テレビがもっと身近になる、定額制サービス!

料金体系Paraviベーシックプラン:月額1,017円(税込)
一部作品は都度購入のみ

※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です

国内ドラマが豊富なParaviは、国内映画もなかなかの量を配信しているぞ。アニメ映画を除いた邦画の本数は、見放題が約300、レンタルが約100

心に響くラブストーリーや、人気アニメを実写化したアクション映画が人気順の上位によく見つけられる。また任侠もののシリーズ作品も傑作が揃っており充実度が高めだ。他には官能的な作品もちらほら。

 

TSUTAYA TV

月額プランも選べる、TSUTAYAの動画配信サービス!

料金体系動画見放題:月額1,026円(税込)
動画見放題&定額レンタル8:月額2,659円(税込)
定額レンタル8:月額2,052円(税込)
都度課金レンタル/セル
動画本数見放題対象作品 約10,000タイトル
(2021年7月時点)

動画見放題で観られる邦画のタイトル数は3,500本ほどと非常に多いが、半分以上をセクシー系の作品が占めている。残りの作品も、他のメジャーな動画配信サービスに比べるとマイナーな作品の割合が多い印象。ホラーや任侠などのB級映画も数百タイトルが含まれている。逆にそういった作品が好みの方には良いかも。

しかし見放題にこだわらなければ、TSUTAYA TVでめいっぱい邦楽を楽しめるだろう。都度課金のレンタル作品まで含めると7,700本弱を視聴することができる。さらに「TSUTAYA DISCUS」も合わせて利用することで、DVD・ブルーレイのレンタルにも対応が可能だ。

 

Rakuten TV

豊富な動画の品揃え。おなじみ楽天のサービス!

料金体系個別課金/お得なパック(複数話まとめ買い)
定額見放題パックも数種類あり
動画本数180,000本以上
(2019年10月時点)

レンタルでお得に邦画を楽しみたいならこちら。Rakuten TVなら、楽天スーパーポイントを使って動画を視聴することができるし、動画をレンタルすればその料金の1%のポイントがもらえるぞ。

また、割引セールやプレゼント企画などもよく行われている。気に入った作品があったらぜひ参加してみよう。

邦画の作品数は約4,500と充実。コンテンツはアクションやコメディ、ラブストーリーなどの他に、Vシネマの割合がやや多め。任侠ものやセクシーもののVシネマがランキングに載るぐらいの人気ぶりだ。

常時25本のVシネマが定額で見放題になる「Vシネマ 極上!マンスリーパック」(月額550円)もあり。

 

TELASA

KDDIも動画配信サービスで他社に対抗する!

料金体系見放題プラン:月額料金618円(税込)
一部レンタル作品あり
動画本数10,000本以上
(2019年10月時点)
無料期間見放題プランは初回15日間の無料期間あり

ビデオパスの邦画の作品数は、見放題が150ほど、レンタルも含めると1,000弱といった具合(そのうちアニメ映画が1〜2割)。数だけ見ると他のサービスに比べて少なく見えてしまうが、人気順でソートすると比較的メジャーな作品の姿を見ることができるので質はそこそこ良い印象だ

ビデオパスの「見放題プラン」は、レンタル作品を観るための「ビデオコイン」が毎月550コインもらえるおまけ付き。このコインは1コイン=1円で使うことができる。新作映画の視聴にぴったり。

見放題プランは初回15日間の無料期間あり

 

ビデオマーケット

ドラマやアニメが充実。地味に楽しめるサービス!

料金体系プレミアムコース:月額550円(税込)
プレミアム&見放題コース:月額1,078円(税込)
複数話パック、全話パックあり
動画本数240,000本以上
(うち見放題対象は約40,000本)
(2020年6月時点)
特典「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く)

こちらもレンタルが中心だが、邦楽の作品数は約5,100にのぼる(アニメ映画を含む)。話題作から知る人ぞ知る作品まで、幅広く揃えられている。

「プレミアム&見放題コース」に加入すれば対象動画が見放題になるが、邦楽の対象動画は約400本と少なめで、なおかつB級映画がほとんど。B級映画が好きな方なら良いかも?

「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く)

 

music.jp

動画もマンガも本も楽しめるサービスに進化!

料金体系・個別課金
・プレミアムコース
 500コース(550ポイント+500動画ポイント):月額550円(税込)
 1000コース(1,100ポイント+500動画ポイント):月額1,100円(税込)
 テレビ1780コース(1,958ポイント+500動画ポイント+専門チャンネル見放題):月額1,958円(税込)
無料期間プレミアムコースは30日間の無料お試し期間あり

子会社のビデオマーケットから提供を受けて展開しているmusic.jpの動画サービス。

これも個別課金またはポイントを使って視聴するタイプだが、邦画は約6,200本(2020年8月時点)と素晴らしい品揃えだ。最新の作品も並んでいる。

「プレミアムコース」に加入することで毎月多くのポイントがもらえるようになるので、配信開始されたばかりの作品でもたっぷり楽しめるようになるぞ。人気のある作品はランキングのページで一目で分かるので、くまなくチェックしてみるのも面白い。

プレミアムコースは30日間の無料お試し期間あり

 

まだまだあります

DOKUSO映画館

インディーズ映画をもっと身近に。作品との出会いの場!

料金体系ゴールドメンバー:月額1,078円(税込)
無料メンバー:無料
無料期間ゴールドメンバーは31日間の無料お試し期間あり

DOKUSO(ドクソー)映画館はインディーズ映画専門の動画配信サービス。

近年はインディーズ映画からも大ヒット作品が生まれているので、インディーズ界のことが気になっている方も多いことだろう。そういった方にDOKUSO映画館はおすすめ。これまでにない尖った発想や演出で作られた物語を堪能しよう。

ゴールドメンバーならすべての作品が見放題。無料メンバーでもランキング1位の作品なら観ることができるので、インディーズ映画の魅力をぜひチェックして欲しい。ちなみにランキングは視聴回数および投票で決まる。投票権もゴールドメンバーにあるぞ。

すべての作品にスタッフによるPOPがつけられているほか、ピックアップ記事は作品に負けないぐらいの熱を込めて書かれている。インディーズ映画に対する愛が感じられるポイントだ。

ゴールドメンバーは31日間の無料お試し期間あり