スポーツが見放題の動画配信サービスを比較
これまでは衛星放送が中心だったスポーツ試合のライブ配信。ネットによる動画配信サービスでのライブ配信も徐々に増えつつある。
画質についてはまだ発展途上といったところだが、衛星放送よりも料金が安く、またネット回線さえあれば特別な機材が必要無いこともメリット。ネットでしか観られない試合も多くあるので、ファンの方ならぜひ加入してみてはいかがだろうか。
※配信内容は2021年4月時点のものです。
各サービスの比較・解説
DAZN

世界中のスポーツ、好きなチームやリーグを視聴!
料金体系 | ■DAZN スタンダード ・年間プラン(月々払い):月額3,000円 ・年間プラン(一括払い):年額30,000円 ・月間プラン:月額3,700円 ■DAZN グローバル ・月額980円 ■DAZN for docomo ・月額3,700円 |
---|
スポナビライブがサービス終了してしまったため、スポーツ専門の動画配信サービスはDAZNの一強状態に。
注目なのは、なんといってもJリーグ。巨額を投じて放映権を取得したことで話題となったため、ご存じの方も多いだろう。J1・J2・J3の全試合を配信しているので、お気に入りのチームは全力で応援だ。
プロ野球も、広島を除く11球団のホームゲームの試合を配信。バレーボールVリーグやバスケットボールB.LEAGUEもぜひ観ておきたいスポーツだ。
海外サッカーも充実しており、イタリアのセリエAをはじめとする複数のリーグに対応。テニスやモータースポーツ、ボクシング、ラグビー、競馬もラインナップ。
DAZNの画質についての評判は、以前はかなり悪かったが、最近は良くなったという声も多少聞こえるようになってきた。できるだけスペックの高い端末や高速な回線を使うようにすることで改善できる場合もあるようなので、トライしてみるのも良い。
お申し込みはこちら>>>DAZN
DAZN for docomo
J SPORTSオンデマンド

さまざまなスポーツ番組を配信。いつでも目の前に感動を!
料金体系 | 総合パック:月額2,640円(税込)/U25割 月額1,320円(税込) ジャンルパック:料金はジャンルによる |
---|---|
無料期間 | なし |
衛星放送やケーブルテレビのスポーツ専門チャンネル「J SPORTS」のオンデマンド版だ。衛星放送やケーブルテレビを契約していない方でも利用できる。
DAZNには及ばないものの、コンテンツはなかなか充実している。
プロ野球は広島、中日、横浜の主催試合を配信しているぞ(ただし広島主催の試合のライブ配信は広島県内では視聴不可)。また社会人野球、大学野球、高校野球なども観ることができる。
ラグビーも人気コンテンツ。他にもサイクルロードレース、モータースポーツ、WWE、サッカー、ウインタースポーツ、バドミントン、フィットネス・ボディービルなどの国内外の試合を楽しめる。
視聴方法としては、「野球パック」「ラグビーパック」といった具合にスポーツの種類ごとに分かれた「ジャンルパック」と、すべてのパックが見放題になる「総合パック」があり、それらを契約する形。
「ジャンルパック」の月額料金は1つにつき1,100円〜1,980円(U25割で550円〜990円)ぐらいなので、特定のスポーツしか観ないのであればこっちの方が料金が安いのでおすすめ。いろんなスポーツを観たい方は「総合パック」を選ぼう。
U25割は、25歳以下ならパック料金が半額になる大変お得な制度だ。
難点は画質。ネット上の口コミを見ると画質がイマイチという声が多い。
お申し込みはこちら>>>J SPORTS
Rakuten TV

豊富な動画の品揃え。おなじみ楽天のサービス!
料金体系 | 個別課金/お得なパック(複数話まとめ買い) 定額見放題パックも数種類あり |
---|---|
動画本数 | 180,000本以上 (2019年10月時点) |
最近、定額見放題パックに力を入れているRakuten TV。
「Rakuten パ・リーグSpecial」は、プロ野球パ・リーグの試合を観られる定額見放題パック。パ・リーグの全試合、パ・リーグ主催の交流戦、クライマックスシリーズなどが対象。月額か年額を選択でき、月額の場合は702円、年額の場合は5,602円。
パ・リーグに特化しているとはいえ、料金的には他のサービスに比べてリーズナブル。公式サービスである「パ・リーグTV」と比べても、配信内容がほぼ同じで、なおかつ料金が安いというありがたいサービスだ。
アメリカプロバスケットボールNBAの試合を観られるサービス「NBA Rakuten」もおすすめ。最近さらに盛り上がりを見せるバスケにも注目しよう。
Rakuten TVはこちら>>>Rakuten TV
パ・リーグSpecialはこちら>>>パ・リーグ Special
NBA Rakutenはこちら>>>NBA Rakuten
Hulu

定額制の先駆け。国内外のコンテンツが豊富!
料金体系 | 月額料金:1,026円(税込) |
---|---|
動画本数 | 100,000本以上 (2022年1月時点) 都度課金制の「Huluストア」もあり |
無料期間 | なし |
オンデマンド配信がメインのHuluだが、リアルタイム配信も行われており、その1つにラインナップされているのが「ジャイアンツLIVEストリーム」だ。巨人主催の公式戦を観ることができるぞ。
男子プロバスケリーグB.LEAGUEも厳選された試合を配信中。
以前はパソコンのみ対応だったが、リニューアルによりモバイルでも視聴できるようになった。いつでもどこでも野球観戦を楽しもう。
お申し込みはこちら>>>Hulu
ビデオマーケット

ドラマやアニメが充実。地味に楽しめるサービス!
料金体系 | プレミアムコース:月額550円(税込) プレミアム&見放題コース:月額1,078円(税込) 複数話パック、全話パックあり |
---|---|
動画本数 | 240,000本以上 (うち見放題対象は約40,000本) (2020年6月時点) |
特典 | 「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く) |
ライブ配信は無いが、スポーツに分類される動画は300本ほど(そのうち見放題対応は100タイトルほど)がラインナップ。プロレス・ボクシングといった格闘技や、ゴルフ、ダンスレッスン、ヨガ・ストレッチといった動画をたくさん観ることができる。
日頃運動不足でお悩みの方は、試しに一度チェックしてみると良いだろう。ダンスやヨガ・ストレッチはやってみると案外楽しいかも知れないぞ。
「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く)
お申し込みはこちら>>>ビデオマーケット
ABEMA

多くのチャンネルを観られるインターネットテレビ局!
料金体系 | 基本無料 プレミアムプラン:月額960円(税込) |
---|---|
動画本数 | 27チャンネル(2020年6月現在) |
無料期間 | 「ABEMAプレミアム」は初回2週間の無料お試し期間あり |
多数のチャンネルをストリーミング配信で楽しめるABEMA。「SPORTS」や「格闘」のチャンネルではサッカーやフットサル、サーフィン、プロレス、ボクシング、K-1など多彩な番組を配信している。「競輪・オートレース」「釣り」チェンネルもあり。しかもチャンネル視聴はすべて無料で楽しむことができるぞ。
また、大相撲を全6場所、序の口から結びの一番まで全取組の生配信も行われている。公式Twitterによると「これまでの大相撲中継にはなかったオリジナル演出や解説で、若い人も楽しめる全く新しい大相撲LIVE」とのこと。こういった新たな試みが行われている相撲界、今後さらに面白くなってくるに違いない。
「ABEMAプレミアム」は初回2週間の無料お試し期間あり
公式サイトはこちら>>>ABEMA
プレミアム会員登録はこちら>>>ABEMAプレミアム
まだまだあります
釣りビジョンVOD

釣り好き必見、釣り番組見放題サービス!
料金体系 | 月額料金:1,320円(税込) |
---|---|
動画本数 | 5,000本以上 |
無料期間 | 14日間の無料お試し期間あり |
衛星放送の釣り専門チャンネル「釣りビジョン」のVOD版。衛星放送を契約していない方でも利用可能。
その名の通り、釣りに特化した動画配信サービスであり、それだけで5,000本以上もあるのだから釣り好きにはたまらない。
ラインナップされているのは同チャンネルで放送された多くの番組。ジャンルも「磯釣り」「バス」「ソルト」「船釣り」「フライ」「トラウト」「海釣り」「鮎」「ヘラブナ」「バラエティ」「淡水」「スタジオ」といった具合で、粒度がとても細かくてユニーク。
月額定額の見放題で楽しめる点もナイス。家でも外でも釣り三昧の日々を過ごしてみてはいかがだろうか。
14日間の無料お試し期間あり
お申し込みはこちら>>>釣りビジョンVOD