人気の動画配信サービスをランキング形式で比較し、おすすめとして紹介

無料お試し期間が長い動画配信サービスを比較

動画配信サービスの良さを知るには、まず体験してみるのが一番だ。

多くの動画配信サービスには無料お試し期間がある。運営側がお客様にサービス内容を理解してもらうために用意してくれたものなので、ありがたく利用しよう。

中にはお試し期間中に機能制限があるサービスもあるが、全く機能制限の無いサービスも多い。ラインナップに良い作品がありそうか、ユーザーインターフェースは使いやすいかなど、一通りチェックしてみよう。

注意したいのは、無料お試し期間が終わった後に、自動的に有料会員となって利用継続となるサービスが多いこと。もちろんそのサービスを気に入って引き続き利用したいのであればそのままでかまわないが、もし利用継続を希望しない場合は、無料期間が終わる前に多少余裕を持って解約(あるいは利用停止)を行っておこう。何もせずに放っておくと、有料会員の料金を請求されてしまうことになるので気をつけよう。

各サービスの比較・解説

dTV

優れたコンテンツ量で、安定した人気のサービス!

料金体系月額料金:550円(税込)
最新作品はレンタル
動画本数不明
無料期間初回無料おためし(初回初月)

dTVは初回初月の無料お試し期間がある。「初月」を具体的に言うと31日間

ちなみに本来は7日間なのだが、2014年11月からずっと行われているお試しキャンペーンにより31日間に延長、といった扱いになっている。これだけ長く続いているお試しキャンペーンが急に終了する可能性はかなり低いと見て良いだろう。

ラインナップとしては、カラオケやミュージックビデオも多いが映画やドラマも豊富。数年〜数十年前の人気作品(旧作)が特に充実しているので、懐かしさに浸ってみてはいかがだろうか。

初回無料おためし(初回初月)

 

U-NEXT

コンテンツの量で圧倒。新作の配信スタートも早い!

料金体系月額料金:2,189円(税込)
毎月1,200ポイント付与
動画本数270,000本以上(見放題作品240,000本以上、レンタル作品30,000本以上)
(2022年11月時点)
無料期間31日間の無料お試し期間あり + 600ポイントプレゼント

U-NEXTでは31日間の無料体験が可能。対象作品が見放題になるほか、加入特典としてレンタル作品を視聴するためのポイントも600ポイントがプレゼントされるぞ。600ポイントあれば映画なら1〜2本、ドラマやアニメなら2〜3本をレンタルして楽しめる。

無料期間が終わった後は有料会員となり、毎月1,200ポイントが付与されるようになる。つまり加入特典の2倍のポイントが毎月もらえるわけだ。このポイントを使って最新の作品を楽しむのも良いし、U-NEXTでは電子書籍も扱っているのでコミックや雑誌を読むのに使うのも良し。

U-NEXTの月額料金は2,189円と高いぶん、無料期間の31日間が相対的によりお得に感じられる点もナイス。

31日間の無料お試し期間あり + 600ポイントプレゼント

 

Amazonプライム・ビデオ

オンライン通販大手の会員向け動画配信サービス!

料金体系プライム会員(月額制または年額制を選べる)
・月額制の場合:月会費500円(税込)
・年額制の場合:年会費4,900円(税込)(1ヶ月あたり408円)
動画本数不明
無料期間30日間の無料期間あり

Amazonプライム・ビデオはAmazonのプライム会員(有料会員)の特典の1つ。プライム会員は30日間の無料トライアルがある。動画のラインナップも以前に比べてだいぶ充実してきたので、じっくりと見放題を体験できるぞ。

プライム会員の特典には他にも、音楽聴き放題サービスの「Prime Music」や、読み放題サービス「Prime Reading」、ショッピングで「お急ぎ便」が無料になるなど、さまざまなものが用意されているので、ぜひ一通り体験してみよう。

プライム会員の学生向けの会員プランとして「Prime Student」もある。プライム会員よりもさらに安い月額250円(または年額2,450円)で6ヶ月間の無料トライアルまでついている。トライアル期間中であってもAmazonプライム・ビデオの見放題サービスをばっちり利用できるので、学生の方はぜひこちらを選ぼう。

30日間の無料期間あり

 

Netflix

ついに日本に上陸した、動画配信サービスの王者!

料金体系月額料金:
・ベーシック:990円(税込)
・スタンダード:1,490円(税込)
・プレミアム:1,980円(税込)
動画本数非公開
無料期間1ヶ月の無料体験あり

Netflixで無料体験できる期間は1ヶ月間。いくつかプランがあるが、どのプランでも同じ。

Netflixは他のサービスと違って、会員登録しないと中に入れない。つまりラインナップを見たり使い勝手を確認するだけでも会員登録は必須となる。とはいえ十分な長さの無料期間があるので、とりあえず登録してじっくり確かめてみればOK。

ユーザーフレンドリーな操作性や、質の高いラインナップが魅力のNetflix。期待を裏切ることは無いだろう。

1ヶ月の無料体験あり

 

TSUTAYA TV

月額プランも選べる、TSUTAYAの動画配信サービス!

料金体系動画見放題:月額1,026円(税込)
動画見放題&定額レンタル8:月額2,659円(税込)
定額レンタル8:月額2,052円(税込)
都度課金レンタル/セル
動画本数見放題対象作品 約10,000タイトル
(2021年7月時点)

「動画見放題&定額レンタル8」プランを30日間無料お試しができる

この「動画見放題&定額レンタル8」は、TSUTAYA TVの「動画見放題」とTSUTAYA DISCUSの「定額レンタル8」がセットになった、1粒で2度おいしいプラン。

「動画見放題」は対象作品がインターネットで見放題になるほか、レンタル視聴するためのポイントが毎月1,100ポイントもらえるので、新作もポイントを使ってレンタルで楽しめるぞ。

そして「定額レンタル8」はCD・DVDのレンタルサービス。1ヶ月に8枚までCD・DVDの全作品が定額で借り放題になる(9枚目以降でも一部の作品は借り放題)。

無料お試し期間が終わった後は、引き続き「動画見放題&定額レンタル8」を契約しても良いし、単体の「動画見放題」や「定額レンタル8」に移行することも可能となっている。

 

ビデオマーケット

ドラマやアニメが充実。地味に楽しめるサービス!

料金体系プレミアムコース:月額550円(税込)
プレミアム&見放題コース:月額1,078円(税込)
複数話パック、全話パックあり
動画本数240,000本以上
(うち見放題対象は約40,000本)
(2020年6月時点)
特典「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く)

毎月540ポイント付与される「プレミアムコース」と、対象作品の見放題もついた「プレミアム+見放題コース」の両方のプランで初月無料だ(ソフトバンクまとめて支払いの場合を除く)。

ちなみに初月とは登録月の末日までを指す。そのため月の初めに登録すれば月末までのまるまる1ヶ月近くは無料で利用できるが、月の終わり近くに登録するとすぐに無料期間が終わってしまう。お試し利用するなら月の初め頃に登録がベター。

「プレミアムコース」「プレミアム&見放題コース」で初月無料キャンペーン実施中(一部の支払い方法を除く)

 

dアニメストア

アニメ動画が定額で、しかも高画質で見られる!

料金体系月額料金:550円(税込) ※
動画本数5,300作品以上見放題 ※
(2023年3月時点)
無料期間初回初月無料 ※

アニメ専門の動画配信サービスであるdアニメストアでも31日間の無料お試し期間があるぞ。ドコモが運営するサービスではあるが、これはドコモユーザーでなくてもOK。

ラインナップは深夜アニメが中心。「デイリーランキング」を見れば今人気のある作品が一目瞭然なので、逃さずチェックしておきたいところ。

アニメファンの方は登録しておいて損は無いだろう。月額料金も安いし、きっと継続したくなるに違いない。

初回初月無料 ※

※注意事項

 

Hulu

定額制の先駆け。国内外のコンテンツが豊富!

料金体系月額料金:1,026円(税込)
動画本数100,000本以上
(2022年1月時点)
都度課金制の「Huluストア」もあり
無料期間2週間の無料お試し期間あり

Huluは無料お試し期間が2週間と、他のサービスより短め。と言っても短すぎるわけでは無いため、Huluの一通りの機能は十分に体験できるだろう。

Huluにある動画はすべて見放題対象であり、無料お試し期間であっても全く制限なく楽しむことができるぞ。特に充実しているのは洋画、海外ドラマ、バラエティ番組、アニメなど。気になる作品はぜひチェックを。

2週間の無料お試し期間あり

 

TELASA

KDDIも動画配信サービスで他社に対抗する!

料金体系見放題プラン:月額料金618円(税込)
一部レンタル作品あり
動画本数10,000本以上
(2019年10月時点)
無料期間見放題プランは初回15日間の無料期間あり

TELASAの「見放題プラン」も無料期間は15日間

「見放題プラン」は対象作品が定額で見放題になるのに加えて、レンタル作品を視聴するためのビデオコイン(1コイン=1円として使える独自コイン)が毎月550コイン付与されるプランだ(コインが付与されるのは無料期間が終わってから)。

ラインナップは他のサービスよりやや少なめだが、「見放題で観られるのはここだけ」という作品がたまにあったりするのであなどれない。探している作品があるならここを覗いてみる価値はあるだろう。

見放題プランは初回15日間の無料期間あり